2016年11月17日木曜日

日本語は名詞、英語は動詞中心の言語である。

私が今愛読している、特許翻訳者/技術英語講師中山裕木子氏の著書『会話もメールも 英語は3語で伝わります』の帯には、


× My job is an English teacher.

 I teach English.

知的でわかりやすい
「やさしい英語」をマスター!

とある。

⇒ Amazon kindle版ですぐに『英語は3語で伝わります』を読む


私たち日本人は、be動詞を多用する。

これは日本語が名詞中心の言語だからだ。

もちろん、My job is an English teacher. で通じる。

でも、I teach English. の方が、単純で明瞭である。

知的にさえ感じられる。


英語で意思表示をしようとするとき、私たちの思考は、名詞中心にされる。

これが私たち日本人が英語に苦手意識を持つ原因だ。

動詞を意識することによって、苦手意識を打破しなければ、英語はいつまで経っても習得できない。

0 件のコメント:

コメントを投稿